忍者ブログ
自給自足生活を目指して奮闘中のえみぃ&オットと、 2人を取り巻く人々のグレートな生活の様子を愉快に 綴ります。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

えみぃです。

こっちのブログは久しぶりー。3か月も書いてなかったです。
3月17日のビッグイベントのため味噌作りが4月にずれこみ、田んぼの準備やら夏野菜の定植やら春の野良仕事が全て後手後手になりました。
その上守成クラブの活動、古民家の集い、リメイク講師で長野出張など、定期的にプチイベントがあり、毎日が修行のような日々でした。

でも、味噌や醤油も仕込めたし、蚕さんとの生活も楽しめているし、米も大豆もなんとか間に合ってきたので、やっとこれで一息つけそうな今日この頃。
みなさん、いかがお過ごしですか?


ってなわけで、2018年は人生でMAXな忙しさだと思っていたんだけど、2019年はもっとすごかったーという半年をダイジェストでまとめておこうと思う。
4月から成人学校の講師を始め、毎週木曜日は長野へ出張し金~日の午後はかふぇ営業と、週4日は身動きが取れなくなった。そして、月~水はパソコンの仕事がみっちりという、休みなし状態の中これだけのことが出来たのは上出来じゃないかと、自分をほめてあげたい。
これは忙しさ自慢じゃなくて、自分のための備忘録である。

★1月中 クルミ畑の片付け
実家近所の順子おばちゃんから、伐採したクルミの木の片付けを依頼されて、前年の暮れから片付け始めてたんだけど、なかなか終わらず。正月休みも休まずに延々と片付けていた。
薪に使えそうな太いのが軽トラック3杯分、焚きつけやかふぇの煮炊に使えそうな小枝が5杯分ぐらい。えらかったけど、なんとか片付けた。

★2月25日 蚕さんが孵化!
2月はものすごくあったかくて、冷蔵庫に入れそびれていた卵から孵っちゃった!?
桑があるわけないので、人工飼料を取り寄せて育てた。人工飼料初めてで扱いがわからずかなり無駄にしたし、温度管理もうまく行かず途中でかなりお亡くなりになったけど、20頭ほどが成虫になり、種を取った。



★3月17日 赤峰さんの講演会
ブログにもまとめたけれど、佐久平交流センター450席のイベントの準備はとても大変だった。
1月2月は関係者へお手紙を200通ほど送ったり、チラシ配ったり、プレイガイドにごあいさつにいったりに明け暮れ、3月に入ると当日の準備。
これで最後!というモチベーションで何とか乗り切った。
満タンのお客さんを目標にしてたけど、結果は200名。でもまぁ、自分としてはやり切ったと思う。

★4月23日~27日 コウジイラズの味噌仕込み
今年は実家のちかくの麹室をお借りして、二斗の麹を出して仕込んだ。
初めての室は10斗出せるという大きさで、あたためるのが大変だったけど、なんとか麹が出た。
どんな室でも出せる、という自信がついた。



そして、今年はタイミングが合わず、仕込みはリョウコさんと二人でやることに。
さらにリョウコさんが仕込みを忘れてて来ないという(爆)。
大釜いっぱい(総重量約60kg)の大豆を、手動ミンサーで一人でつぶした。2時間ぐらいで終わったよ。
100kgぐらいまでなら、一人で仕込めるかも?という自信もついた。
味噌屋になるかなー(笑)。

ちなみに、24日の早朝は苗代のもみまき、25日午前は長野市で成人学校講師、午後はたんす屋てしごと展の搬入、26日はてしごと展の売り子という、ハードスケジュールをはさんでの仕込みで、まさに綱渡りだった。
いやほんと、よくやったよ。えみぃ。


★4月24日 苗代もみまき
4月16日に畔塗り、17日にシロカキ、22日に土台成形をして、24日にお手伝いさんともみまき。

 

ギリギリだったけどなんとか完成した―!と思ったら、翌週こんなことに。



前日の強風でマルチがびりびりにやぶれたので、翌朝直しに行ったのだが、なんと!全面結氷。しかもけっこうな厚さの氷でなかなかとけず。
マルチの張り直しは今までもあったけど、もみまきした後氷が張ったのは初めて。
びっくりしたなー。

★4月26日~29日 たんす屋手仕事展
春と秋の2回開催されている、手仕事展へ。
今回で5回目だったかな?
いつも買ってくださるお客様も増えてきて、成人学校の生徒さんもたくさん来てくださって、嬉しかったな。
新商品羽織紐をお披露目したけど、羽織を着ない時期だったんであまり売れなかったけれど、リメイク帯が好評だった。



★5月前半 醤油仕込み、2回目の味噌仕込み
GW恒例の醤油麹作り。
今年は体験者さんと二人、大豆5kg、麦5kgの仕込み。原麦が足りず、小麦粉や強力粉をまぜてみた。麹は良く出たけれど、味はどうなるか。

 

醤油と並行して、米麹も出して2回目の味噌仕込み。
かふぇの室は管理も慣れているので、一斗ぐらいは楽々出せる。
ナカセンナリの味噌を仕込んだ。


 

★5月29日~6月10日 ジャーマンアイリス祭り
4年前から公開しているアイリス園。今年はえみぃもちょっとお手伝いした。
全国からいらっしゃる愛好家の皆さんとの話も楽しいし、アイリスはきれいだし。
今年は堪能したわー。

 


★6月17日~7月9日 お田植え
5月9日にやっとこ藁を切って、10日に荒おこし。
5月22日に粗シロカキをしたんだけど、アイリスシーズンに入っちゃってなかなか畔塗ができず。さらに低温のためか苗が伸びず。予定より一週間遅らせて、6月17日にお田植え開始。
 


だけど、この後えみぃはいろいろ行事が続いてほとんどお田植えできず、今年はリョウコさんが一人で2.5反の田んぼを植えちまった?!
「今年は腰が痛くならないから、楽なんだよー」という驚異の72才。ありがたかった。

そして苗代田んぼは7月に入ってから。



こんなばかでかい苗を植えた(爆)。
こんなに遅いのは初めてだけど、近所のおばちゃんにも「7月10日ぐらいまでに植えればなんとか間に合う」と言われたので、秋を楽しみに観察しようと思う。

そうそう、今年4本用意した苗代のうち2本は発芽せず(ササニシキ、モチ)。
どう考えても苗が足りないので、ご近所さんに余ったアキタコマチとモチの苗を分けていただいた。ありがたやー。
そういうときは「循環農法の苗じゃないと」とか「できれば自然農の苗が欲しい」とか思わない。ちなみに、食べるものに関しても、買うときはあまりこだわらないようにしている。
なるべく近隣で採れたものを、昔ながらのスーパーで買う。遠くから良いものを集めるより、近くの人や知り合いの作ったものをいただきたい。それが循環だなーと思うから。
最近はお肉を食べる機会が増えたけど、友達が育ててる豚ちゃんをいただくようにしている。
ちょっと話がずれちゃったけど。

★7月8日 紬糸作り
苦節4年、やっと糸作りを始めた。
約1000頭分の集繭を終え、殺蛹(さつよう・蛹を殺すこと)をどうしようか悩んでいるうちに羽化が始まり、あわてて一部を茹でた。
勢いで真綿をひき、紬糸作りにチャレンジ。



結局5mぐらいひいたところで止まっているんだけど(汗)。
半身浴しながらちびちびと続けて、古民家の集いまでには顔を洗うタオルを編みたいと思っている。


というわけで、ブログを書いてみて改めてものすごい半年だったなーと。
まぁ自分がやりたいから頑張ってやってきたわけで、何か一つでもアクシデントがあればいろいろとあきらめていただろうけど、奇跡的に何事もなくできて有り難かったわけで、これからもあきらめないで全部やっていきたいと思う、今日この頃なのだ。

 
 

PR
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新CM
[04/23 Kirbytug]
[01/17 野山あを]
[01/17 えみぃ]
[01/16 野山あを]
[04/05 えみぃ]
プロフィール
HN:
えみぃ
性別:
女性
職業:
農婦
趣味:
育猫、育苗
自己紹介:
えみぃ・・・・オーナー
オット・・・・えみぃのオット
音次郎・・・・オス(16歳)
るん・・・・・メス(16歳)
チャーリー・・オス(14歳)
杏・・・・・・メス(9か月)

★寅子・・・・・メス(13歳没)
★みぃちゃん・・メス(11歳没)
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]