[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
えみぃです。
デジタルな仕事を長年続けてきたお蔭で、ブログを入力したりFBに投稿したりはちゃちゃっと終わります。
さらに、平日は朝9時から6時までたいていパソコンの前にいるので、時間はいくらでもあるのです。
「長いブログ、いつ書いてるの~?」「時間かかるよね?」とよく言われますが、仕事の合間に長くても30分ぐらいで書きあがります。
書くことが決まっているときは、10分かからないことも。
長年「テクニカルライター」という、商品の取扱説明書を書く仕事を経験して、「人にモノを伝える文章を書く」という訓練もしているので、時系列を追って説明するのも得意です。
というわけで、経験というものは一つも無駄にならないなーと。
小さい頃から母に「目の前にあることに全力投球」をたたき込まれてきたので、自分のやりたいことと違うなーと思っても、常に精一杯やってきました。
そういう経験が全部つながって今の自分がある、無駄なことは一つもなかったと、今振り返って思う今日この頃。
みなさんいかがお過ごしですか?
ってなわけで、今日は久々に予定がない日。
猫の世話とこたつの豆炭だけ交換したら、畑へGO!
午前10時過ぎ、セブンイレブンでホットコーヒーを2つ買って畑へ。
午前は豆こなしをしている、と言っていたリョウコは畑にいなかった。
コーヒー、一つで良かったな~。
まぁぼちぼち一人でやりますかと、コーヒーを飲みながら畑を眺めていたら、オットに「ハーベスターをしまうように」と言われていたのを思い出し、仮置き場から実家の庭先の小屋へ運んだ。
実家にいるリョウコにコーヒーを渡しに行くと「今日寒いけど(野菜の収穫)やるだ?」というので「えみぃは今日しかできないから、まぁ一人でやるよ」と。
ハーベスターを小屋に入れて、野菜を入れるコンテナを荷台に積んで畑に戻ると、リョウコもやってきた。
その頃お太陽様も顔を出してくれて、にわかに暖かくなった。良かったー。
えみぃはまず高菜。
先日おいしく漬かったので、もう一度漬けようと、大き目のものを選んで収穫。
10株ぐらいずつ麻ひもで縛って、4束分収穫した。
リョウコは聖護院大根を抜いて、その場で葉を落としていく。
11月初めに収穫時期を迎えていたんだけど収穫できなくて、みんな桜島大根級に大きくなってる。
時折顔より大きな大根を引き抜くと「ぎょえ~」とおどけてみせるリョウコ。
かわいくないから、そういうくだりはいらんよ。
えみぃ「紅芯大根も全部抜いちゃってくれる?」
リョウコ「わかった」
もくもくと作業をするリョウコ。
えみぃは割り干し用の青い大根を収穫。
抜いてその場で葉を落とす。
しばらくしてリョウコが「葉っぱついたまま運んで、集めてから葉を落とせばよかった」とつぶやいた。
葉っぱを落としてしまった大根たちは、かごに入れて運ぶしかない。どいつもこいつも重たいので、4つ入れると重くて運べないのだ。
しかし時すでに遅し。
リョウコはとぼとぼと畝と集荷場所を行ったり来たり。
小さめなのは長期保存用として、大きなものから食べていくよー。
割れちゃってるのもだいぶあるけど、漬物にするからいいのだ。
おろし大根として用いられる青い大根。
えみぃは割り干しにしていただく。
甘味があってハリハリ歯触りも良くて、おいしいのだ。
寒い時期になっても収穫できるので、今日は明日切れる分だけ収穫。
そして問題の練馬大根。
とにかく長く成長するので、収穫に骨が折れる。
収穫が大変なので家族には不評だけど、たくあんは作りやすいので毎年作ってしまうのだ。
えみぃはスコップで周りの土を掘って収穫。
リョウコは土の上に伸びた大根をにぎると左右にがさがさとゆすり、引っこ抜く。
リョウコが「意外と抜けるで」と言うので、えみぃもスコップ作戦をやめてゆすり方式に挑戦。
腰を落としての作業、いがいときつい。
えみぃは野良仕事久しぶりだし。
ここんところ毎日豆の収穫をしているリョウコは、良いペースで抜いていく。
葉を落そうとしたんで「練馬は葉っぱのまま吊るすから、切らないで」と制止。
あっちゅー間にこんなに抜いちゃった。
途中で折れた子もたくさんいたけど、十分長いから良いのだ。
大根の収穫が一段落したので、お次は白菜たち。
しっかり巻いて、中心が黄色くなっているものだけを収穫することに。
今年の白菜はでっかくて、一つで3kgぐらいある。
そして数もたくさん。
今日はひとまず15個収穫。リョウコが5個持ち帰り、ミニスカの軒先に1つ置いて、あとはえみぃが持ち帰り。
どこにしまおう。。。嬉しいけれど悩ましい。
白菜を切り終わると、リョウコはホウレンソウを収穫。
今年のホウレンソウは既に超甘くて、野菜嫌いの弟が毎日たくさん食べると言う。
たくさんあるから、食べたいだけ食べれればいいじゃんねー。
えみぃはちょっと離れた畑に、温海(あつみ)かぶを収穫に。
この畑には駐車スペースがないので、かごをぶらさげて歩いて行く。
温海かぶは山形県鶴岡市温海地域の主に山間地域で栽培されている、江戸時代からの伝統野菜だ。
ずっと前温海温泉に行ったときに食べておいしくて、おととし種を見つけて買ったんだけどまきそびれ、今年まいた。
芽が出るかなーと半信半疑でまいたけど見事に育って、大きいものは直径15センチにもなっていた。
種を蒔いたきりぜんぜん間引いてないんで、びっしり芽が出てるんだけど、ちゃーんと大きくなってた。
小さいものも置いておくと大きくなるから大きめのものだけ、手でぶら下げて帰れる量だけ収穫。
それから小かぶと聖護院かぶを収穫。
そうそう、以前はりんご畑だったというこの畑には、1本だけふじの木が残っている。
畑の真ん中でじゃまで、大家さんは「切っても良いですよ」って言ったけど、なんとなくかわいそうで残しておいた。
なんのお世話もしてないんだけど、今年はけっこう実がついて大きくなった。
にぎりこぶし程度の大きさだけど、完全無農薬の奇跡のりんごよ。
甘酸っぱくてシャリシャリして、けっこうおいしいのだ。
3時間ほどだったけど、採った採った。
しかし車に載るんかいな?って感じ。
聖護院大根はビニール袋に入れて軽トラの荷台の前のほうに積んで、カブたちはコンテナに入れて中ほどに積んで、練馬大根は荷台に直接立てて、白菜は隙間に入れた。
近くの湧水に移動して、今日から干す練馬大根と温海かぶを洗った。
あ、洗っているのはリョウコ。
家で水溜めて洗うのって大変だけど、こういうところだとあっちゅー間に終わって有り難い。
ってわけで、軽トラックに野菜たちを山盛り積みこんで、家へ。
冬野菜は、畑の収穫よりも家に戻ってからが大変。
まずは洗ってきた練馬大根の中心の葉っぱをちぎって、2本を麻ひもで縛って干した。
中心の葉っぱをちぎるのは成長を止めるため。
葉っぱつきで干すと、早く水分が抜けるよ。
土つきの練馬大根たちは、これから順番にたくあんにしたり切干にする予定なので、ひとまず薪小屋に入れた。
高菜も明日から天日干し予定なので、薪小屋へ。
白菜たちは新聞紙にくるんで、軒下の棚へ格納。
こうして置いて水分が抜けた白菜は、めっちゃおいしい。
棚に入りきらなかった分は、明日キムチにしよう。
次は温海かぶを軽量して漬け込み。
4kgあったんで、調味料は塩400g、酢240cc、砂糖500gのレシピ。
大きいかぶは半分にして分量の塩をまぶって樽へ。
明日、酢に砂糖を溶かして樽に入れて完了。
聖護院大根と紅芯大根たちは、玄関脇のボイラー小屋の中に格納。
コンテナの中に二重にビニール袋を敷いて、その中に入れた。
ビニールをきっちり締めて、コンテナを重ねる。
コンテナを積み上げた脇に、ビールの段ボールを置いて長ネギ置き場を作った。
薪小屋に放置してあった玉ねぎも入れた。
大根たちはコンテナ3つ分入れたけど、まだ荷台にはたくさんある。
困ったなー。
というわけで、急きょの漬物作り。
まずは味噌&粕漬け用に下漬け。
聖護院を縦に8つに切り、皮をむいて塩を振ってタルへ。
明日から2週間ぐらい天日に干して、味噌&粕床に漬けこむ。
2年前の味噌が山盛り残っているから、たーんと仕込もう。
それからカクテキ作り。
聖護院大根4kgほどを1.5cm角に切り、軽く塩を振って寝かす。
その間にヤンニョムを準備。
餅つきで余った玄米があったので、一合ほどを粥に。
お湯を500ccぐらい沸騰させて、米を入れて5分強火でぐらぐらやって、あとは30分ことこと弱火。水気が足りなくなったらお湯を足しながら。
それから長ネギ1本、玉ねぎ1個を細かく刻んで、にんにくとしょうがをひとかけすりおろして、リンゴも1つすりおろした。
アミの塩辛と唐辛子粉がなかったんで、外出中のオットにおつかいを依頼。
お粥の量が少ないかなーと、昆布と圧削り節で出汁を取って足した。
大根の水を切って納豆こぶをまぶしたところで、オット帰宅。
大根に唐辛子を適当にふりかけてよくあえる。
ヤンニョムにアミの塩辛を入れてよくまぜ、大根にどばーっと入れてよくあえたらできあがり!
ヤンニョムに砂糖を入れるレシピもあるけれど、えみぃは使わない。
大根や白菜そのものが甘いから、お砂糖の甘味がなくてもいいかなーと。
常温で2日ほどおいて、ふつふつと発酵してきたら冷蔵庫へってレシピなんだけど、ここんところの冷え込みで台所は冷蔵庫の中より寒いよ(笑)。
まぁいいか。
というわけで、カクテキは置いてからもおいしいけど、できたてもうんまいよってわけで、さっそく食卓へ。
玄米が粥になってなくてつぶつぶしてるけど、おいしかった。
ほとんど自家製野菜でできるって嬉しいよね。
明日は白菜キムチも漬けたいな。
ちなみに、横に写っているのは、薄切りにした大根に塩をして水気を絞り、海苔をちぎって混ぜて、ごま油を垂らして混ぜて、酢醤油をかけたもの。
美味しくていくらでも食べられる。
奥に写っているのは、オット作の聖護院大根スティック。
スティックっていうより、板だけどね(爆)。
というわけで、出荷でもするんかい?っていう量の野菜たちを収穫して家に格納して、この冬を過ごせる安心感に包まれてる今日この頃なのだ!
あ、大豆の収穫がまだ終わってないけどね。
もうちょっと頑張ろう。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
オット・・・・えみぃのオット
音次郎・・・・オス(16歳)
るん・・・・・メス(16歳)
チャーリー・・オス(14歳)
杏・・・・・・メス(9か月)
★寅子・・・・・メス(13歳没)
★みぃちゃん・・メス(11歳没)