忍者ブログ
自給自足生活を目指して奮闘中のえみぃ&オットと、 2人を取り巻く人々のグレートな生活の様子を愉快に 綴ります。
[271]  [270]  [269]  [268]  [267]  [266]  [265]  [263]  [262]  [261]  [260
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

えみぃです。

例年より二週間も早く、家の周りの桜が咲き始めました。
水仙、チューリップ、梅、桜が一度に咲くと言う、なんとも豪華な春です。

田んぼの準備も、例年より少し早めに進めています。
昨日から種もみの浸水を始めました。
今日の午後シロカキをして、水曜日の午前にベッド成形、金曜の朝種まきです。

苗代が完成したら一段落というわけにはいかず、畑の作業や本田の畔塗りやシロカキなど、いよいよ農繁期に突入!!心も体も引き締まる今日この頃。
みなさん、もうお花見はしましたか?


ってなわけで、昨年GWにオープンしたかふぇどうや。
もうすぐ開店一周年となる。

GWにオープンしたけれど、5月中旬から6月いっぱいと10月と11月は農作業を優先して休んでしまった。
しかも、前半は需要と供給のバランスが全然あわなくて、ご来店いただいても品物がないなんつー申し訳ない状況。
そんな店でも、通ってくださったお客様には本当に感謝している。

ご来店いただくほとんどは友人や知人の方々だけど、最近ぽつぽつと「通りかかったら『かふぇ』と書いてあったので」というお客様が。
「いわゆる『かふぇ』ではありませんが、お茶をどうぞ」と、我が家で採れたお茶請けを出すと、「きゃー、うれしい」と喜んで、えみぃがやっている循環農法の話をすると、ものすごく興味深く聞いていただける。
じつはこの流れを狙って『かふぇ』と名付けたえみぃ、狙い通りでニヤニヤしちゃう。
そう、実は『かふぇどうや』は、循環を広めるために作った店なのだったらなのなのだ。

循環とはなにか、言葉にすると「全てはまわっている」ということ。
自分にとって都合の良いことも悪いことも、めぐりめぐってぐるぐるとやってくる。
良いことだけを享受することはできないし、悪いことばかり続かないのだ。

理屈としては多くの人に共感してもらえると思うけど、肝心なのはそれを信じて「今」を受け入れられるかどうかだと思う。
そのためには、謙虚な気持ちを持ち続ける必要があり、そのための研鑽として「循環農法」や「冷え取り」を続けている。というのがえみぃの全て。
上手く行っているときは思い切り楽しんで、そうじゃないときはひっそりおとなしくやり過ごす。

そんなことを見て感じてほしい。
これが「かふぇどうや」のコンセプトだったのだー。
ぜひ、えみぃの生き様を見に来てちょんまげ。


と言うわりに、ここんところは「店」と呼ぶのがはばかられるほど、店内がちらかり放題だった。
えみぃが散らかし屋さんってこともあるけれど、商品も着物も増えすぎちゃって、収納オーバーだったからだ。

そんなかふぇに朗報!
ご近所の堀江さんがお引越しを機に家具を処分するとのことで、見せていただいた中に大きな棚が!!

大きくてしっかりした棚二つ。
早速設置して、ちらかった着物を収納してみた。

 

しっかりした棚だけど、下が畳のせいもあって縦においたらちょっとグラグラしちゃった。
なので、職人くん(弟)に固定を依頼。
手先が器用でこんなんをしょっちゅうやってる職人くんは、ちょこちょこっとやってくれた。
これで地震がきても大丈夫ー。ありがたやー。

店内に入ってすぐ左側に、縦長に設置。
ここにはウールや木綿の着物と、小さい商品を格納。

着物は普通に畳んだものをさらに3つ折りにしている。
こうして重ねると色柄が一目瞭然だし、取り出しやすくてグー。

もう一つは横にして、ミシンなどが並んでいる作業場と畳の間に配置。



こちらには、紬や銘仙、縮緬や綸子などの着物を収納。
この棚の上にはアクリル板を載せて、ロールカッターの作業場を作る予定。
直射日光を当てないため、窓に背を向けて設置した。



棚の後ろはこうなった。
ミシン、アイロン台がすっきりと並び、動きやすい作業スペースが出現。
奥の押入れには、反物を設置。
今までは箪笥の上に無造作に積み上げていたけれど、これで日焼けも軽減できる。

奥に見えているオレンジ色のアイロン台は、堀江さん家でいただいたダイニングテーブルを加工したもの。



テーブルの上に段ボールを敷いて(除湿のため)、二つ折りにした綿毛布をかぶせた。
その上に布団用の幅の広い布をかぶせ、四隅を縫い付けて固定した。

 

今までは普通のアイロン台を使っていた。長さは1mあったけど幅が45センチ。
ワンピースなどの大きなものや、長~いバイアステープのアイロンがけがやりにくかった。
師匠んところでは、コンパネを加工したアイロン台を使っていて、いいなぁと思っていた。
欲しかったんだよねー、こういうの。
良い机をいただいたことで実現した。うれしー。

これだけ広いと着物のアイロンがけもすいすいできちゃう。
できることが広がるね~。
 
ってわけで、欲しいなぁと思っていたものがめぐって来て、グレードアップしたかふぇどうや。
これからバンバン新商品を作って、みなさんにお知らせしようって思う、今日この頃なのだ!!


ちなみに、「どうや」ってどういう意味?って良く聞かれるけど、意味はない。
なぜ「どうや」という名前がついたのか、知りたい人はかふぇに来てください!
 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
えみぃ
性別:
女性
職業:
農婦
趣味:
育猫、育苗
自己紹介:
えみぃ・・・・オーナー
オット・・・・えみぃのオット
音次郎・・・・オス(8歳)
るん・・・・・メス(8歳)
チャーリー・・オス(6歳)
寅子・・・・・メス(6歳)
みぃちゃん・・メス(4歳)
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]