忍者ブログ
自給自足生活を目指して奮闘中のえみぃ&オットと、 2人を取り巻く人々のグレートな生活の様子を愉快に 綴ります。
[301]  [300]  [299]  [298]  [297]  [296]  [295]  [294]  [292]  [290]  [289

えみぃです。

音の通院が続いています。
今日は4回目。

だいぶ良くなり、もしかしたら今日で終わりかな?と思っていたのですが、もう一週間投薬しましょうということに。



今日は先生に目を見てもらっただけで、注射も目薬もなくほっとしている音。
左目、だいぶパッチリ開くようになりました。
傷ついた角膜も修復が終わったようで、うっすら白い色が残るのみ。
これから白いところが少しずつ狭くなり、最後はなくなるんだそうです。
大事に至らなくて良かったー。

先生のことは嫌いじゃないのですが、車に乗せられるのが大嫌い!なので、病院までの往復30分が地獄。
ギャーギャー泣き叫ぶ音を片手でなでながら、片手でハンドルを握ります。
↑危ないからやめましょう。
あと1回で終わるといいな。

そうそう、音を連れて出ようとしたら、車の前に立ちはだかる子が。



「あたしも連れて行って」と言っているように見えるけど、この子も車が大嫌い。
乗せた瞬間にギャーとなるのです。

どいてーと言っても微動だにしないので、家の中へ強制収容して出かけました。
んもー、ちょっと出かけるだけでもいろいろめんどい今日この頃。
皆さん、いかがお過ごしですか?


ってなわけで、今年もいよいよ味噌作りが始まる。
例年は、実家の地区の室で、近所のおばあちゃんたちと麹を出していた。

えみぃん家の仕込みは、豆二斗、米二斗で、出来上がりが100kgの大仕込み。
二斗(30kg)の麹仕込みは骨が折れるけれど、麹室だと一度に出せるので便利だった。
 
んが、今年はおばあちゃん達が仕込みを辞めることになり、地区の室は使えなくなってしまった。
実は数年前からそんな(いつか使えなくなる)予感がしていて、その時に備えて去年かふぇに麹室を作ったのだ。
えみぃってすげー。

だけど、かふぇの室は「塩麹や甘酒用にちょっと出せればいいかなー」という程度で、今まではMAXでも4升(6kg)しか仕込んだことがなかった。
家の味噌用となれば、少なくとも一斗(15kg)は出せないと話にならない。
というわけで、ひそかに温めてきた「麹室パワーアップ大作戦」を実行することに。

今までなぜちょっとしか仕込めなかったかっていうと、木箱が足りなかったからだ。
そんな単純なことですか?と笑うことなかれ、この箱を手に入れるまでには大変な苦労と偶然があったのだ。
長くなるんで経緯は割愛するけれど、2升分入る箱が2つしかない。
一斗出すにはあと3つは必要。
 
今使っている箱は、ふるいお椀が入っていた箱。
同じような箱がもっとあればいいんだけれど、そう簡単にはみつからない。
それなら作るしかないじゃん、ってことで、今使っている箱を採寸して、近所のホームセンターへ。

 
 
合板じゃなくて無垢の板がいいので、安くてよさそうなのはないかなーと物色。
ヒノキにしたかったけど、幅が7.5cm。
小数点以下のサイズは計算がめんどうなのであきらめた。

箱の底は横幅26センチ欲しい。一枚で良いのがあればと探したけれど、幅が広いのは厚みが2cm以上になっちゃう。
底が厚いと箱が重くなっちゃって、扱いづらいので却下。

結局幅8cm、厚さ11mmの杉板を使うことにした。
底の部分は3枚並べて使えばいいや。

簡単な設計図を書いて、必要な板のサイズと枚数を割り出し、売り場の板をどういうふうにカットしたらいいかを熟慮。
この手の作業は、今住んでいる家やかふぇをDIYしたときにさんざんやっている。
そして失敗もたっくさんしているので、注意事項は頭に入っている。
間違えがないように、なんども確認。
  
幅8cmで4mの杉板(300円)を3枚購入し、カットしてもらって1000円ちょっと。
材料は揃った。

 

正確にカットされているので、あとは組み立てて釘を打つだけ!(のはず)
そして父ちゃんが大工だったんで、釘打ちなんざぁお手の物。
迷いなくバンバン打ち込む。

あっちゅー間に一箱できちゃって、あたしって天才!とかいい氣になって鼻歌唄ってたら脱線。
 
 
 
幅が1cmしかないからねー。
これは危ないので、抜いて打ち直しましたよ。

気を引き締めて作業続行、なんとか3つの箱が完成!

 

見本にした箱よりちょっと小さいのは気のせい?
でもまぁ、2升は入るっしょ。(てきとー)

ってわけで、室にセットしてみた。



んんー、ぴったり。
あたしってやっぱり天才。

ってわけで、今できる準備はここまで。
内容量が増えたことで、どのぐらいの炭を入れたらいいのか、全体に熱を回すために箱をどう配置したらいいのかは、実際にやりながらじゃないとわからないから。

今年はえみぃん家の他にもこの室で麹出しを希望している方がいらして、実はえみぃん家の麹で試してパワーアップを完成してからにしたいと思っていたのだけれど、明日から急きょお客さんの麹出しをすることに。
ぶっつけ本番でちょっと心配だけど、為せば成る、為さねば成らぬ、なのだー。

明日は時計型ストーブで5セイロ分の米を蒸す予定。
そういえば最近ストーブの燃焼がイマイチなので、煙突掃除しておこう。
突然思い立ったので一人作業。大丈夫か?



赤い矢印の部分を外して、外に持ち出してブラシでゴシゴシ。
青い矢印からブラシを突っ込んで、ゴシゴシ、するんだけど先が詰まってる。
そうだ、外側の煙突の下の蓋を先に外さないといけなかったんだっけ。

外へ回って脚立をセットし、煙突の下に回り込んで蓋を外したら、頭の上から灰がドバーッと降り注ぐ。
顔が真っ黒になった(爆)。
手順を間違えると、えらいことになります。
 
そして、屋根に上ってトップ(赤い部分)を外してゴシゴシ。
青矢印方向にブラシを突っ込んでゴシゴシ。



えみぃとリョウコの適当設置の煙突、ゴシゴシする度にグラグラしてる。
取れなきゃいいけど(爆)。

とまぁそんなわけで、顔も服も手も真っ黒になったけど、煙突はすっきりさっぱりして作業終了。
明日は10時から作業開始予定。

いつになく準備万端だわーとほっとしたのもトコノマ。
あっ!種麹買うの忘れちゃった。
ってわけで、朝一で農協に行くのを忘れないようにしなきゃ!と、手に黒マジックでメモ書きをした、今日この頃なのだ。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[04/23 Kirbytug]
[01/17 野山あを]
[01/17 えみぃ]
[01/16 野山あを]
[04/05 えみぃ]
プロフィール
HN:
えみぃ
性別:
女性
職業:
農婦
趣味:
育猫、育苗
自己紹介:
えみぃ・・・・オーナー
オット・・・・えみぃのオット
音次郎・・・・オス(16歳)
るん・・・・・メス(16歳)
チャーリー・・オス(14歳)
杏・・・・・・メス(9か月)

★寅子・・・・・メス(13歳没)
★みぃちゃん・・メス(11歳没)
ブログ内検索
バーコード
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]